経鼻内視鏡(鼻から入れる細径胃カメラ)・大腸検査

内科・胃腸科 堀井医院

〒567-0828 大阪府茨木市舟木町5番26号
TEL 072-632-2233   FAX 072-636-0469
阪急茨木市駅より徒歩3分 JR茨木駅より徒歩15分・バス5分

経鼻内視鏡(鼻から入れる細径胃カメラ)Q&A


Q1. 胃カメラを鼻から入れるのと口から入れるのとではどちらが楽ですか?

A.  出雲中央クリニック(宮脇哲丸先生)でおよそ2,000人にアンケート調査を行った結果、過去に口から挿入する従来の内視鏡検査を経験したことがあり、初めて経鼻内視鏡検査を受けた患者さんの95%が、今後、経鼻内視鏡検査の方を希望すると回答されておられます。更に、3分の2の患者さんが、今後は口からの胃内視鏡検査は受けたくないが、経鼻内視鏡であれば検査を受けても良いとの結果が出ています。

 どれだけ楽なのかは自分で体験してみないとわからないので、私自身鼻から胃カメラを入れてもらいました。 
 
 私事で申し訳ないのですが、私は暴飲暴食がたたって胃炎になったことがあったりしました。、定期健康診断の意味でも胃カメラは欠かせないと思い、過去14年間の間に7回胃カメラを飲んだことがあります。いままで口から胃カメラ入れている時はすさまじい嘔吐の連続で、まさに「生き地獄」とはこのことかと思いました。

 2005年に前述の出雲中央クリニックの宮脇先生を訪ね、実際経鼻内視鏡を飲んでみました。正直に申し上げますが、「楽!」でした!多少の鼻の奥の違和感と喉になにかが詰まった感じ、それとおなかがなにか張った感じはあるものの、目の前の自分の胃の中が映ってるモニターをゆっくりみることが出来ましたし、検査中先生と会話も出来ました。これなら1年に一回の検診も怖くないと思い、味を占めた私は、また今年もいつ検査を受けようかなあ、などと考えております。

Q2. 細径の経鼻内視鏡(胃カメラ)は画像が悪かったり、生検(粘膜からの組織採取検査)が出来ないので、なにか病気が見つかったら太い口から入れる胃カメラで再検査しなければいけないと聞いたんですが・・・

A そんなことはありません。画像・操作性は経口内視鏡と遜色ありません。また生検もその場で即座に出来ます。
胃カメラから出る生検鉗子
<- 左図のように内視鏡の鉗子口から出る生検鉗子で粘膜組織検査が出来ます。

Q3. 内視鏡検査での感染症が気になるのですが・・・


A. 当院では日本消化器内視鏡学会が定める消化器内視鏡機器洗浄・消毒Minimal Standardに基づき、内視鏡検査一回ごとに電解酸性水による消毒を行っております。これにより一般細菌・肝炎ウイルス・エイズウイルスなどに対する消毒を徹底しています。
内視鏡洗浄機

<- 当院で使用している内視鏡洗浄機です。


Q4. 胃カメラ検査のあとは何を食べたらいいのでしょう?

A. 検査後30分ほどは咽頭麻酔が効いているので誤嚥(むせかえること)が起こることがあります。30分たったら喉の調子に気をつけながら飲み物から摂取しはじめてください。大丈夫なようでしたらその後は特に食べ物・飲み物に制限はありません。

Q5. 鼻から入れる胃カメラ検査は時間がかかると聞いたんですが・・

A. 口から入れる胃カメラと時間的には殆ど違いはありません。ゼリーによる鼻腔内の麻酔に約6分、胃カメラ検査自体は胃のなかに異常がみつからなければ5分弱で終わります。

Q6. 全身麻酔はかけないんですか?

A. かけません。正確にはかける必要がありません。現に私が全身麻酔をかけずに鼻から胃カメラをやってもらったのですから。咽頭と鼻腔のゼリー状局所麻酔だけで十分です。全身麻酔といってもアレルギーや合併症などのいろんな問題があります。手術をするわけでもないのに気やすく使うのは危険であると私は考えています。

Q7. 鼻から入れる胃カメラは口から入れる場合より検査料が高いんですか?

A. 検査料は同じ値段です。
検査料金は下記の通りですが、病変が見つかった場合、顕微鏡レベルでの詳しい検査を行うため、生検(粘膜からの組織採取検査)をおこなうことがあります。その際には別途生検料がかかります。

胃内視鏡検査料金表(経口・経鼻同一料金:健康保険自己負担3割の場合)

検査のみ 検査+生検
初診の方 4242円 8250円
再診の方 3645円 7653円

堀井医院トップページ 院長からのごあいさつ 経鼻内視鏡検査 大腸内視鏡検査 腹部超音波検査 診療時間 医院までのアクセス Q&A 連絡先
Copyright(C) 2006 Horii Clinic, All Rights Reserved.